いのちの声 無端庵的こころ
国家危急! 洗脳から覚醒し悪魔の思想から離脱せよ!
<<
February 2019
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
>>
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
2011.10.23 Sunday | posted by スポンサードリンク
- |
permalink
| - | - |
pookmark
<< わが喫煙
|
main
|
ういんど(戸塚ヨットスクールを支援する会・会報) >>
われらがわれらであるために
われらは極東の島国に生まれた特殊な「民族」であると思う しかして、その文化は超絶し屹立している ゆえにこそ 有色人種で白人世界の征他に対抗しえた 不幸にして物理的要因により「敗戦」したといえども その大東亜の理想は歴史に紛れるものではない 多くのアジアの指導者は皇国の偉業を世界に証明したではないか いま、祖国は危急 われらが、「われら」であるためにできうることは 祖先墳墓の地のあきらけき朝に誓い 絶対あきらめない戦いを継続することでしかない
Tweet
2010.01.12 Tuesday
01:06
| posted by
無端庵 有限齋
日本人消滅の危機
|
permalink
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
pookmark
スポンサーサイト
Tweet
2011.10.23 Sunday
01:06
| posted by スポンサードリンク
- |
permalink
| - | - |
pookmark
この記事に対するコメント
コメントする
name:
email:
url:
comments:
Cookieに登録
この記事のトラックバックURL
http://inotinokoe.jugem.jp/trackback/199
この記事に対するトラックバック
RECOMMEND
素材満載 ブログで作る かんたんホームページ [CD-ROM付き]
(JUGEMレビュー »)
浅岡 省一
SPONSORED LINKS
SELECTED ENTRIES
われらがわれらであるために
(01/12)
RECENT COMMENTS
食べてはいけない
⇒
あ (12/30)
創価学会か 解放同盟か
⇒
無端庵 (10/07)
創価学会か 解放同盟か
⇒
C (08/23)
創価学会か 解放同盟か
⇒
無端庵 (06/14)
創価学会か 解放同盟か
⇒
こんにちゆ (06/05)
創価学会か 解放同盟か
⇒
こんにちゆ (05/26)
創価学会か 解放同盟か
⇒
無端庵 (03/18)
創価学会か 解放同盟か
⇒
無端庵有限齋基輝 (03/18)
創価学会か 解放同盟か
⇒
こんにゆ (03/17)
悠遠遙か行儀作法について
⇒
samsung notebook q45 (01/18)
RECENT TRACKBACK
スラムドッグミリオネア
⇒
レッドクリフ最新情報! (05/09)
CATEGORIES
いのちの声
(3)
アプレゲールアバンギャルド
(4)
映画
(1)
驚いて目が白黒になってしまう出来事
(2)
食の安全 ポストハーベスト糾弾
(15)
新右翼〜民族派〜その先?
(34)
新型インフルエンザ
(3)
先人の遺徳
(1)
日本人消滅の危機
(5)
武術
(12)
武術からみた人間
(13)
ARCHIVES
October 2011
(1)
December 2010
(1)
June 2010
(1)
March 2010
(1)
January 2010
(8)
July 2009
(1)
June 2009
(2)
May 2009
(5)
April 2009
(8)
March 2009
(13)
February 2009
(10)
January 2009
(6)
December 2008
(8)
November 2008
(2)
October 2008
(7)
September 2008
(4)
August 2008
(5)
July 2008
(4)
June 2008
(4)
May 2008
(8)
April 2008
(8)
March 2008
(19)
February 2008
(21)
January 2008
(24)
December 2007
(13)
MOBILE
LINKS
JUGEM
トラックバックBOX
日本たばこ党宣言
大城戸ブログ
本山たかはる戦いの記録
維新政党 新風
救う会
日本の夜明け
ジャパン・ビューロー
一水会
酒徒雅交録
PROFILE
無端庵 有限齋
OTHERS
管理者ページ
RSS1.0
Atom0.3
(C) 2019
ブログ JUGEM
Some Rights Reserved.
この記事に対するコメント